最近のトマトジュースは飲みやすさを重視したものが増えていますが、少し物足りないと思う方にぜひ試してほしい一品があります。「おじいちゃんのとまとジュース」は、飲み口も甘みもとろりと濃厚。料理に使えるほど濃い、個性派トマトジュースです。甘い真空パックトウモロコシの「スターコーン」とともに、芦別建設企業組合が作っています。
「おじいちゃんのとまとジュース」は2種類あり、左の小ビンが通常のトマトを使ったジュース。右の大ビン(グラスに注いでいるのもこちら)は少しオレンジがかった色の、フルーツトマトのジュースです。
どちらも濃さは同じで、トマトピューレやトマトソースに近い印象さえあります。実際に料理に入れてもおいしく、「食べるトマトジュース」のキャッチフレーズを掲げるほど。トマト本来の甘味を生かすために、この濃さになりました。最初は濃厚な飲み口に驚いてしまいますが、口に含んでわかる強い甘味と豊かな風味こそが「おじいちゃんのとまとジュース」の真価です。
ご自身が三段滝の売店(現在は売店は出ていません)で他のトマトジュースを売っていた経験から、自分で作ろうと思い立ったのが、芦別建設企業組合代表・佐藤昭夫さん。「カレーやミートソース、ピザに使ってもおいしいですよ。飲むときにちょっと濃いなと思ったら、氷をひとつ入れるとグッと飲みやすくなります」と、おいしい利用法を教えてくれました。
佐藤さんのお孫さんの龍斗くんが描いた可愛いラベルにも注目です。「仮のラベルだったんだけど、可愛いと好評でそのまま製品化しました」とのことです。
もうひとつ、芦別建設企業組合の人気商品があります。それが真空パックトウモロコシ「スターコーン」。芦別産の朝もぎトウキビを手早くパックしているので、甘味も食感もそのままのおいしさです。品種は「ゴールドラッシュ」と「ゆめのコーン」(写真)があり、食べ比べも楽しめます。
「おじいちゃんのとまとジュース」は道の駅や直売店のかあちゃん市で、「スターコーン」はかあちゃん市で販売しています。
芦別市北1条東2丁目2番地
問合せ/0124-22-2989