• 星の降る里、芦別
  • 新城峠

    四季の色、鮮やかに

    新城峠

  • ガタタン

    伝統の味は、今もやさしい

    ガタタン

  • 健夏山笠

    燃えるように暑い、芦別の夏

    健夏山笠(星の降る里・芦別健夏まつり)

  • ふらり出かける、桜の丘 旭ヶ丘公園

    ふらり出かける、桜の丘

    旭ヶ丘公園

  • 紅葉、映える 三段滝

    紅葉、映える

    三段滝

  • みる

  • 遊ぶ・体験

  • イベント

  • グルメ

  • お土産

  • 宿泊

おすすめ情報

イベント

星の降る里・芦別健夏まつり

お知らせ

2025/07/17
【お知らせ】第53回 星の降る里・芦別健夏まつりから露店出店店舗1部変更のお知らせ
7月19日(土)・20日(日)に開催されます「第53回 星の降る里・芦別健夏まつり」において、出店を予定しておりました「長尾商店」様と「富良野 萬亀や」様が、諸事情により出店キャンセルとなりました。

両店舗の出店を楽しみにされていた皆様には、大変申し訳ございませんが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。

まつり自体は予定通り開催いたしますので、皆様のお越しを心よりお待ちしております。
2025/07/15
【お知らせ】第53回星の降る里・健夏まつり 交通規制のお知らせ
芦別健夏まつり実行委員会では、まつりの開催に伴い、交通規制を実施いたします。ご来場の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

●健夏まつりメイン会場
場所: 健夏まつりメイン会場
日時:・7月18日(木) 8:30~16:30まで
・7月19日(土) 8:30~7月20日(日)22:00まで
内容: 車両通行規制 (車両出入り禁止)

●露店会場
場所: 健夏まつり露店会場
日時:7月18日(木) 8:30~7月20日(日)22:00まで
内容: 車両通行規制 (車両出入り禁止)

●健夏山笠行事
・芦別駅前北駐車場:7月19日(土) 15:00~19:15
※北駐車場に関しては、上記の時間帯の駐車場出入りができなくなります。
・芦別駅前周辺:7月19日(土) 17:00~19:15
・健夏山笠コース周辺:7月19日(土) 17:30~19:15
内容: 車両通行規制 (車両出入り禁止)

◎ご協力のお願い
まつり期間中は、歩行に伴い会場周辺の混雑が予想されます。お時間に余裕を持ってお越しください。
交通規制の時間帯等が変更される場合がありますので、現地では交通誘導員の指示に従っていただきますようお願いいたします。


2025/06/25
【イベント情報】第53回 星の降る里・芦別健夏まつり
第53回 星の降る里・芦別健夏まつりが7月19日(土)、7月20日(日)に開催されます!
芦別健夏山笠や健夏おどりをはじめ、多くの行事がお楽しみいただけます!
ぜひ、健夏まつり期間は芦別にお越しくださいませ。

詳細につきましてはこちらからご覧ください。
星の降る里・芦別健夏まつり特設ページ


2025/06/24
【お知らせ】滝里湖オートキャンプ場営業再開
令和7年6月21日(土)から閉鎖しておりました滝里湖オートキャンプ場
6月24日(火)から営業再開します。
不測のこととはいえ、多くのみなさまにご迷惑をおかけしました事お詫び申し上げます。

~~お願い~~
営業再開にあたりまして、ご利用の皆様へ
●食品(食物)等の保管を徹底してください。
 クマの嗅覚はとても優れており、犬をも凌ぐそうです。
 そして、美味しい匂いはクマも大好きなんです。
●ごみのポイ捨ては、厳禁です。
 ごみの中から、わずかな美味しい匂いを探し出して私たちの近くにやって来ます。

以上、楽しい思い出だけをお土産にするために、ご協力をお願いいたします。
6月24日(火)から営業再開いたします。
2025/06/20
【お知らせ】今年も開催!星の降る里あしべつフォトコンテスト2025!!
芦別の様々な魅力を写真で伝える、「星の降る里あしべつフォトコンテスト」を開催中です!!
「一般部門」と「インスタ部門」の2部門で魅力あふれる写真を募集中です!!
一般部門の最優秀賞は5万円分、インスタ部門の最優秀賞は3万円分のそれぞれ地域限定商品券「どんぐり」がもらえます!
見事入賞された作品は2026年「星の降る里 芦別カレンダー」の写真として使用されます。
この機会にぜひ芦別の魅力が伝わる、あなたの「撮っておきの○○」を収めた写真のご応募お待ちしております!
☆応募締切/2025年8月29日(金)
☆問い合わせ/0124-22-3444(芦別商工会議所)
〇星の降る里あしべつフォトコンテストの情報はこちらから
芦別商工会議所
応 募 規 定


2025/04/29
【イベント情報】第20回元気森森まつり開催のお知らせ
5月17日(土)道の駅スタープラザ芦別にて元気森森まつりを開催いたします
詳細は下記チラシをご覧ください。


2025/04/29
【イベント情報】旭ヶ丘公園 夜桜ライトアップ
芦別市の代表的な桜の名所、『旭ヶ丘公園』で夜桜ライトアップが開催されます!
是非、お越しください!
場所:旭ヶ丘公園
日時:令和7年5月1日(木)~1週間程度実施する予定です。
   日没から20時まで
※天候により中止する場合がございます。
問合せ:0124-22-3914(管理事務所)

詳細は下記のページをご覧ください。
旭ヶ丘公園 夜桜ライトアップ



2025/04/27
【イベント情報】Music Laugh開催について
新緑の春に、笑い合う。
バラエティ豊かなフードメニューも楽しめます!

日 時:5月18日(日) OPEN 11:00/START 12:00
会 場:芦別温泉スターライトホテル前特設会場(芦別市旭町油谷1番地)
チケット:前売 ¥5,000(e+で販売中)/当日¥6,000
※学生証提示で高校生以下無料!!
主 催:MUSIC LAUGH 実行委員会
問合せ:0124-27-7800
詳しくは⇓⇓

2025/04/27
【お知らせ】道の駅スタープラザ芦別のドッグランがオープンしました!
令和7年4月27日(日)に愛犬と一緒に楽しめる、ドッグランがオープンしました!
道の駅スタープラザ芦別、敷地内にオープンしたドッグランは、小型犬~中型犬が思いっきり走り回ることができます。
是非、愛犬と一緒に道の駅にお立ち寄りになり、お楽しみください!
※ドックランをご利用の際はルールを守りご利用ください。

利用時間:9:00~19:00(日没)まで
利用期間:4月27日(日)~10月31日(金)
2025/04/26
【お知らせ】旭町油谷パークゴルフ場(芦別温泉パークゴルフ場)のオープン日について
旭町油谷パークゴルフ場(芦別温泉パークゴルフ場のオープン日は次のとおりです。
◎フラワーコース⇒4月26日(土)
◎ラベンダー・ツツジコース⇒5月1日(木)
プレー時には備え付けのご利用簿への記載をお願いいたします。
詳しくは下記のページをご覧ください。
旭町油谷パークゴルフ場(芦別温泉パークゴルフ場)

2025/04/24
【お知らせ】「旧三井芦別鉄道炭山川橋梁」展望広場までの道道の通行について
「旧三井芦別鉄道炭山川橋梁」のゲートが4月24日(木)よりオープンします。
これまで、炭山川橋梁を眺望する「展望広場」へつづく道が全面通行止めとなっておりましたが、
下記の期間中通行止めのゲートが開放され、「展望広場」まで通行が可能となります。

○通行期間/令和7年4月24日(木)から10月31日(金)

※天候等により予知なく通行止めになる場合があります。

詳しくはこちらをご覧ください。
「旧三井芦別鉄道炭山川橋梁」展望広場までの道道の通行について
2025/04/23
【お知らせ】上金剛山展望台の道路『開通』のお知らせ
冬季通行止めとなっておりました上金剛山管理用道路ですが、開通となりました。
皆さま、お気をつけてお越しください。

開通期間:2025年4月23日~雪が降ったら通行止め

詳しくは下記のページをご覧ください。
上金剛山展望台

写真でみる芦別

Instagramに芦別の写真を投稿しよう!

ハッシュタグ #みんなの芦別 をつけて投稿してね

モデルコース

芦別の観光スポットを楽しく回るコースをご紹介。

エリアやテーマ別に、お好みのプランを見つけてください。

星空スポット

「星の降る里・芦別」をキャッチフレーズにするわたしたちの街。

降るように美しい星空を見渡せるおすすめスポットをご紹介します。

あしべつMOVIE

パンフレット イベントカレンダー

星の降る里・芦別健夏まつり  ほしのふるさと・あしべつけんかまつり

北の山笠、芦別の夏を駆け抜ける!
芦別の夏を彩る、健夏おどり!

「”健”康に”夏”を過ごす」という思いから
「健夏まつり」と名図けられたこのお祭りは
今や芦別を代表するお祭りとなっている。

芦別名物
ガタタンってなに?

芦別名物ガタタンってなに?

芦別温泉 あしべつおんせん

別名「化粧の湯」
入浴後には肌がすべすべ

北海道で唯一、環境省から「国民保健温泉地」として指定されています。

芦別のいいところ

芦別は、豊かな自然に恵まれた、のんびりしたまち。
今もここにしかない食べ物や飲み物があって、野菜はなんでもおいしくて。
そういえば、なぜかお祭りで「餅まき」が始まるのも、ここだけかも?
そんなゆるーい心地よさは、ここに暮らす人々が作り出してきました。

 

おもしろくて温かい。
そんな人たちが住んでいる「芦別市」。